君は知っているか?砂漠のネズミ団とゆうゲーム
あれは隠れた名作インディアンゲームである
(インドではない)
やってる人が少ないので紹介する
まずリンクを貼ってやる
アークシステムワークスとゆう結構有名なところがつくっている
ストラテジーとシュミレーションが合体したような物だ
サバクをフネで旅して拾ったガラクタを部品に加工して、フネの施設を作ったりそのまま売ったりして黄金郷を目指すとゆうのが大体の内容である。なお黄金郷に女はいない
シビライゼーションⅵなどのストラテジー系の
ゲームを好む人にはおすすめできる
このゲームやったことのある人間は非常に少ない
もしいた場合そいつは希少種なので剥ぎ取って
防具にしよう、とてもいい装備ができる
このゲーム元々3DSで発売していたのだが
スイッチやPS4 蒸気(スチーム)に完全版としても発売している
完全版の追加要素は結構しょうもないと思う
私のように3DS版を買った人はどのくらいいるのだろうか。実は3DSは電子マネーが使えていた
当時PASMOやスイカで買うことができた 買ったときに音割れポッターのような
爆音はいまでもわすれない
これを知ってる人はあまりいない
明日誰かに話すといい、話の種になるだろう
そのまま子種を仕込めるかもしれない
話を戻す 最初は小さなフネで出発し徐々に大きくなっていく
最終的にはこうなる
最初がこれ
説明するところも思いつかなくなってきたので
ここらへんで終わりにする
面白いからやる価値はあると思う